愛宕神社(福岡県)

福岡県福岡市西区に位置する「愛宕神社(あたごじんじゃ)」。西暦72年に建てられた、福岡最古の歴史を持つ神社です。 京都府の愛宕神社と東京都の愛宕神社と合わせ、日本三大愛宕神社の一つとされています。この愛宕神社ですが、実は鷲尾神社と統合した歴史があるため「鷲尾愛宕神社」が正式名称になります。二つの神社が統合したことにより、祀られている神様の数は多数。そのため、厄除け・家内安全・恋愛成就・縁結び・試験合格など様々なご利益があります。お守りの種類も豊富で、ご自身が得たいご利益に合わせて選ぶこともできます。 愛宕神社の社殿がある愛宕山からは、福岡paypayドーム・福岡タワー・玄海灘など福岡の観光スポットが一望でき、美しい福岡の夜景を楽しむことができます。愛宕神社入り口の近くには、名物「いわい餅」を味わうことができる甘味茶屋「岩井屋」があります。お参りの後に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
アクセス