阿蘇神社

阿蘇神社の歴史的建造物

阿蘇神社

熊本県の東北部、阿蘇市に位置する「阿蘇神社」。熊本県の阿蘇山北麓にあり、九州を中心に全国に450社の分社を持つ総本社です。 阿蘇神社は、2,000年以上の歴史を持つ由緒ある神社。日本有数の豪族・阿蘇氏が初代から現職に至るまで代々の大宮司を務めています。農耕にまつわる神事が多く、阿蘇の収穫物の豊作を願って年間を通して多くの祭りを開催。一歴史的価値が高い行事として、国の重要無形民俗文化財に指定されています。境内には「天才大工棟梁」と呼ばれた水民元吉氏が手掛けた社殿6棟がありましたが、2016年の熊本地震で倒壊、また社寺の入り口にある2階建て門である楼門も全壊しました。現在は2022年の完成を目指し、荘厳な姿を取り戻すべく修復に取り組んでいます。 楼門に繋がる「門前町商店街」には、豊富な湧水群を持つ阿蘇ならではの水基(みずき)と呼ばれる水飲み場が14カ所あります。石造りや木造りなどそれぞれ違った作りの水基を巡りながら、食べ歩きや散策を楽しめます。

基本情報

Address
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
Phone
0967-22-0064
Hours
<参拝時間(駐車場開閉)>
6:00~18:00

<御札所>
 9:00〜17:00
※神札・御守授与、御朱印帳の受付など

<御祈願(御祓い)受付>
9:00~16:30
※個人の御祈願は予約不要
※団体の御祈願のみ予約可

アクセス

  • FromJR豊肥本線 宮地駅
    徒歩(約15分)
  • From九州自動車道 熊本IC
    車(約1時間30分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ