湯村温泉
![湯村温泉の町並み](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/thegate/2021/01/04/17/33/44/Yumura-Onsen-Hot-Spring.jpg)
兵庫県北部の新温泉町に位置する「湯村温泉」。848年に慈覚大師によって源泉が発見され、98℃のお湯が毎分470L湧き出していることから、「荒湯」と呼ばれてきました。 泉質は弱アルカリ泉で、神経痛や関節痛に効果が期待できます。荒湯を利用して卵や野菜を茹でる光景は、湯村温泉特有のもの。 温泉街の中心を流れる春来川沿いに足湯が3カ所設けられており、多くの観光客がゆったりとくつろぎの時間を過ごしています。
基本情報
〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯
0796-92-2000(湯村温泉観光協会)
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
<パンフレット> 【日本語】【英語】
http://www.yumura.gr.jp
アクセス
-
From浜坂駅
新温泉町・夢つばめ浜坂温泉線 / 湯村温泉行き →【湯村温泉】バス停