丹生都比売神社

丹生都比売神社

丹生都比売神社

和歌山県の北部、かつらぎ町にある「丹生都比売(にうつひめ)神社」。 およそ1,700年以上の歴史を持つ由緒正しい神社です。全国に80社以上ある丹生神社の総本社としても名高い丹生都比売神社。「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」の一部として、神社の境内が世界遺産に登録されています。長い歴史の中で守られてきた壮麗な建築物が見られるのも魅力の一つ。本殿は日本最大規模の春日造りとなっており、楼門(ろうもん)とともに重要文化財に指定されています。 しだれ桜や藤棚など四季折々の植物に彩られるこの神社では、季節ごとに祭を開催しています。毎年4月には、春の大祭「花盛祭」が開かれ、御祭神に花を添え春の訪れを祝います。

基本情報

Address
〒649-7141
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野 230
Phone
0736-26-0102

アクセス

  • FromJR 笠田駅
    かつらぎ町コミュニティバス / 丹生都比売神社方面
    →【丹生都比売神社前バス停】(約30分)
    
    ※年末年始(12月31日〜1月3日)運休
  • From南海鉄道 上古沢駅
    徒歩(約1時間30分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ