相島(猫島)

福岡県の西部、新宮町に位置する「相島(あいのしま)」。別名「猫島」ともよばれる、猫の数の多さで有名な島です。 島の周囲は約8km、新宮港からフェリーに乗り、約20分で行くことができます。島内には約150匹~200匹の野良猫が生息しています。漁で余った魚のアラなどを食べて生きてきた猫たち、現在では世界6大猫エリアのひとつとしてCNNに紹介されるほど、「猫の島」として有名です。猫から近づいてきてくれるほど人にもよく懐きますが、猫へのエサやりは禁止されていますのでご注意を。 九州北西部に広がる海域「玄界灘」にはいくつか人気釣りスポットがありますが、相島もそのひとつ。波止場が広く初心者にも釣りがしやすいといわれています。 ほかにも、中央に穴が空いた海上の玄武岩「鼻栗瀬(はなぐりせ)」や、古墳「相島積石塚群」など、自然がつくったみごとな造形も見どころです。
アクセス
-
From新宮漁港
フェリー(約20分)