和歌山城

和歌山県和歌山市に位置する「和歌山城」。1585年に、豊臣秀吉の命により、弟の秀長が築城しました。現在、日本100名城のひとつに数えられています。 和歌山城は虎伏山(とらふすやま)という小高い丘の上に立ち、和歌山市のシンボルとして親しまれています。広大な敷地には天守閣を中心に、江戸初期に造られた大名庭園「西之丸庭園」や、数寄屋造りの茶室「紅松庵」などが設けられています。 和歌山城に訪れたらぜひ体験してほしいユニークなサービスが、「おもてなし忍者」。城内のあちこちに忍者が潜んでいて、迷ったり困ったりしている観光客を手助けしてくれます。
基本情報
〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3
073-422-8979(和歌山城天守閣)
<和歌山城天守閣> 9:00~17:30(最終入場:17:00) <名称 西之丸庭園> 9:00~17:00 <茶室 紅松庵> 9:00〜16:30
12月29日~12月31日 <茶室 紅松庵> 年末年始(12月29日〜1月3日)
<和歌山城天守閣> 大人:410円 小・中学生:200円 <名称 西之丸庭園> 無料 <茶室 紅松庵> 一服 470円
【日本語】 毎日(10:00~ / 14:00~) ※各回先着10名まで。事前予約もしくは当日天守閣へ
アクセス
-
From南海本線 和歌山市駅
徒歩(約10分)
-
From阪和自動車道 和歌山IC
車(約15分)