井仁の棚田

広島県山県(やまがた)郡に広がる「井仁の棚田(いにのたなだ)」。広島県で唯一、農林水産省の「棚田百選」に選出されている棚田です。 棚田とは、斜面のある地形に合わせて階段状に作られた水田や畑のこと。井仁の棚田が作られたのはおよそ500年ほど前で、戦国時代ごろに形成されたものと考えられています。棚田の枚数は324枚で、面積は7.9haを誇る壮大な景色が広がっています。春と秋には田植えと稲刈りの体験会があり、地元住民と観光客の交流の場に。昔の田植え方法を再現するなど、伝統的農法を継承していく場所としても大切にされています。
基本情報
〒731-3702 広島県山県郡安芸太田町中筒賀井仁
0826-28-1961(安芸太田町商工観光課)
稲刈りは例年9月上旬
アクセス
-
From中国自動車道 戸河内IC
車(約10分)