奇絶峡

和歌山県の西部、田辺市にある「奇絶峡」。会津川上流に位置する渓谷で、自然の絶景が楽しめる観光スポットです。 奇絶峡で目を引くのは、さまざまな形をした無数の岩。その間を清らかな川が流れています。散策路を歩いていくと「不動滝」があり、その先のはるか上方には、「磨崖三尊大石仏(まがいさんぞんだいせきぶつ)」という一枚岩に刻まれた石仏の姿が見られます。石仏は、堂本印象(どうもといんしょう)画伯が描いた原画を一枚板に刻んだもの。一番大きな阿弥陀如来は、高さ約7mで迫力満点。平和のシンボルとして、訪れる人たちを見守ります。 奇絶峡では、四季折々の風景も楽しめます。春には桜、秋には紅葉が見頃を迎え、奇絶峡の景観をより美しく引き立てます。

基本情報

Address
〒646-0102
和歌山県田辺市秋津川
Phone
0739-26-9929(田辺市観光振興課)

アクセス

  • FromJR 紀伊田辺駅
    龍神バス / 龍神線
    →【奇絶峡】バス停 → 徒歩すぐ
  • From阪和自動車道 南紀田辺IC
    車(約15分)

このスポットに関するタグ

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ