戸津井鍾乳洞

和歌山県の西部、日高郡にある「戸津井鍾乳洞」。紀伊水道の眺望も楽しめる鍾乳洞です。 戸津井鍾乳洞は、2億5000万年前のペルム紀にできたといわれています。1945年頃までは、石灰を切り出し利用していました。全長100mの鍾乳洞で、間近に鍾乳石を観察できます。鍾乳洞の中に入るとひんやりと涼しいので、暑い夏に訪れるのがおすすめです。 周辺には、「日本のエーゲ海」と称されるほど美しい場所に立つ道の駅「白崎海洋公園」があります。わかめや醤油など特産品の販売や飲食スペースがあり、観光途中の休憩にぴったりです。
基本情報
〒649-1134 和歌山県日高郡由良町戸津井646
0738-66-0406
9:00~17:00
月〜金曜、年末年始 ※町内小中学校の春休み(3月25日~4月7日)、夏休み(7月21日~8月26日)、冬休み(12月25日~12月28日、1月3日~1月6日)は月〜金曜も開洞
大人:200円 子ども:100円
アクセス
-
FromJR紀伊由良駅
車(約13分)