但馬安国寺

但馬安国寺のドウダンツツジ

但馬安国寺

兵庫県豊岡市に位置する「但馬安国寺(たじまあんこくじ)」。裏庭のドウダンツツジが色鮮やかに紅葉することで有名です。鎌倉時代後期に臨済宗大徳寺派の寺院として創始されました。 但馬安国寺のドウダンツツジは、1904年に本堂が再建された際に裏庭に植えられ、樹齢は100年越え。例年11月中旬が紅葉の見頃を迎え、燃えるような赤色に色付きます。本堂の座敷から障子越しに眺める紅葉の美しさは、まるで1枚の絵画のよう。見頃の時期には、日没から閉門までライトアップが行われており、昼間とは違った風景を楽しめます。安国寺の本堂には、11月上旬から下旬の紅葉シーズン中の一般公開期間のみ入れます。

基本情報

Address
〒668-0324 
兵庫県豊岡市但東町相田327
Phone
0796-54-0435
Hours
本堂の一般公開:8:00~19:00(入門:8:00〜18:30)
Closed
無休
※本堂は一般公開時のみ拝観可能
Fee
<本堂の一般公開の拝観料>
大人:300円
中学生以下:無料 

アクセス

  • From舞鶴若狭自動車道 福知山IC
    車(約40分)
  • FromJR 豊岡駅
    全但バス / 出石行き
    →【出石】バス停
    全但バス  / 中山・赤花・奥藤行(乗り換え)
    →【出合】バス停
    豊岡市営バスイナカー / 河野辺線(乗り換え)
    →【小谷】バス停 → 徒歩(約20分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ