湯の峰温泉

和歌山県の中南部、田辺市にある「湯の峰温泉(ゆのみねおんせん)」。約1,800年前に発見されたと云われる日本最古の温泉です。 湯の峰温泉が注目される理由は長い歴史だけではありません。日本で唯一、世界遺産に認定されている温泉として知られています。世界遺産に認定された温泉が、天然温泉の岩風呂「つぼ湯」。熊野詣に訪れた人が体を浄める「湯垢離場(ゆごりば)」として栄えたとされています。日によって、7回も湯の色が変化する不思議な泉質が特徴。面積が狭いため30分交代制ですが、男女混浴で誰でも入浴できます。そのほか、公衆浴場には一般湯以外にも、くすり湯や貸切湯も充実。温泉汲み取り場もあり、温泉を持ち帰ることもできます。 温泉街の周辺には、日本有数のパワースポットである「熊野古道」と世界遺産「熊野那智大社」があります。世界遺産観光の後に、疲れを癒しに訪れるのもオススメです。
基本情報
〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯峯
0735-42-0735
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
アクセス
-
FromJR 紀勢本線 新宮駅
熊野交通・奈良交通バス / 本宮大社方面 →【湯の峰温泉】バス停→徒歩すぐ
-
FromJR 紀勢本線紀伊田辺駅
龍神・明光バス / 発心門王子方面 →【湯の峰温泉】バス停→徒歩すぐ