中城城跡

中城城跡

沖縄県の中部、北中城村に位置する「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」。1440年、築城の名人・護佐丸(ごさまる)によって築かれた山城です。 中城城跡は、中城村と北中城村にまたがる、標高150mから170mに立地。城は6つの郭からなり、城壁は琉球石灰岩でできています。見どころは、自然の岩石と地形の条件を活かした美しい曲線の城壁。琉球王国の巧みな石積技術を間近に鑑賞できます。グスクの頂上からは、東側に中城湾、西側に東シナ海、北側に勝連半島、南側には与那原や知念半島と、沖縄の景色を一望できますよ。 周辺観光スポットには、国指定の重要文化財である「中村家住宅」があります。沖縄戦前の住居建築の特色を全て備えている歴史的建造物。屋敷構えが建設当時のまま残された、貴重な遺構です。

基本情報

Address
〒901-2402
沖縄県中頭郡中城村泊1258
Phone
098-935-5719(中城城跡共同管理協議会)
Hours
・10月1日~4月31日 8:30~17:00
・5月1日~9月31日 8:30~18:00
Closed
無休
Fee
大人:400円
中高生:300円
小学生:200円
Guide
<ガイド>
・無料ボランティアガイド「グスクの会」
【日本語】
所要時間:1時間(目安)
※案内希望日より1週間前までに申込

アクセス

  • From泡瀬東線 那覇バスターミナル
    那覇バス / 30系
    →【久場駅】バス停 → 徒歩(約15分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ