菊池渓谷
熊本県の北部、菊池市に位置する「菊池渓谷」。夏の避暑地や紅葉狩りの名所として知られる、菊池川の上流にある水源です。 渓谷内には、落差も大きさも様々な4種類の滝「掛幕(かけまく)の滝」「黎明(れいめい)の滝」「天狗滝」「四十三万滝」があり、それぞれ違う渓谷の表情を見せます。滝を包むように葉を大きく広げる広葉樹や苔むす岩が、癒しの森林風景を演出。春から夏にかけては深い緑色に、秋には紅葉し、季節の移ろいとともに景色が変化します。 菊池渓谷の遊歩道は2種類、往復1kmの「癒しコース」と往復2kmの「マイナスイオン満喫コース」があります。水の流れが急なため、遊泳は禁止。ただし、水が流れる音だけが響く静寂の中での散策は貴重な体験です。 静かな渓谷とは対照的に、水のレジャーは近隣の複合施設「菊池渓谷水の駅」で満喫できます。アスレチック、温泉、キャンプ場、釣り堀、レストランを備え、食事休憩やレジャーにと、菊池渓谷への道中に多くの人が立ち寄ります。
基本情報
〒861-1441 熊本県菊池市原
0968-25-7223(菊池渓谷を美しくする保護管理協議会)
4月1日~11月末日 8:30~17:00までは係員が常駐
無料 ※高校生以上は、1人100円の維持管理協力金
アクセス
-
From九州自動車道 熊本IC
車(約60分)
-
FromJR 熊本駅
熊本電鉄バス 菊池温泉方面 →【菊池温泉・市民広場前】バス停 → あいのりタクシー(約5分 ※事前予約制)