塩船観音寺

東京都の北西部、青梅市に位置する「塩船観音寺(しおぶねかんのんじ)」。真言宗醍醐(だいご)派の別格本山です。国指定の重要文化財や有形文化財が数多くあり、豊かな大自然と季節を彩る花々が美しい歴史と花のお寺です。 境内に立つ塩船観音立像はお寺のシンボル。訪れる人達を安心させる存在となっています。春にはつつじ、初夏はあじさいややまゆり、秋には彼岸花と萩、などの花々が咲き誇ります。季節ごとに花の色が異なり、お寺をカラフルに彩ります。 お寺の修業体験をすることもできる塩船観音寺。春と秋には一日体験修行講座が開かれます。念仏や読経、法螺(ほら)の体験など、毎日の生活の中ではなかなか味わえない体験ができます。
基本情報
〒198-0011 東京都青梅市塩船194番地
0428(22)6677
8:00~17:00
なし
*つつじ祭り期間ご来山の皆様に入山料のご負担をお願いしております。 大人(中学生以上):300円 小人(小学生) :100円 団体(20名以上):250円
アクセス
-
FromJR青梅線河辺駅
都営バス →【塩船観音入口】→ 徒歩(10分)