白駒の池

白駒の池と紅葉

白駒の池

長野県の東部、佐久穂町と小海町との境に位置する「白駒の池」。 北八ヶ岳の原生林の中に広がる、標高2,100m以上では日本最大の天然湖です。白駒の池の特徴は、抜群の透明度。秋になると、紅葉が水面に反射し、色鮮やかな逆さ紅葉を見られます。湖周辺の原生林は、485種類の苔が生息するといわれる苔の森。一歩足を踏み入れると、薄暗いがどこか神秘的な光景が広がっています。また、白駒の池からは八ヶ岳の縦走路が伸びています。途中にある高見石は、白駒の池や北八ヶ岳を一望できるビューポイントです。 毎年5月の最終日曜日に苔の森開きが開催され、森へとつながる道が解禁されます。

基本情報

Address
〒384-0798
長野県南佐久郡佐久穂町大字畑164番地
Phone
0267-88-3956
Hours
なし
Closed
なし
Fee
なし

アクセス

  • FromJR 八千穂駅
    千曲バス / 白駒線
    →【白駒池入口バス停】→ 徒歩すぐ

このスポットに関するタグ

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ