宇津江四十八滝

岐阜県の北部、高山市に位置する「宇津江四十八滝(うつえしじゅうはったき)」。 全国自然100選と岐阜県名水50選に認定された、広さ約8㎢の県立自然公園です。しぶきを上げて落下する、大小あわせて13の滝群が見どころ。それぞれの滝が四季折々の姿を見せてくれます。数ある滝の中で最も大きいのが「王滝」。高さ18.8mから水が流れ落ちる、迫力ある光景で来訪する人を魅了します。石畳で整備された道を辿っていけば、滝めぐりハイキングができます。頂上の「上平滝(かみひらだき)」までは距離が880mあり、道中の休憩所には北アルプスの絶景を見下せる展望台も設備されています。 周辺にはキャンプ場や温泉など、レジャー施設が充実。温泉には、和風・洋風に別れた大浴場と露天風呂があり、旅の疲れを癒してくれます。
基本情報
〒509-4121 岐阜県高山市国府町宇津江3235-86
0577-72-3948(四十八滝総合案内所)
冬季は雪のため滝めぐりコースは途中まで 売店は12月~3月休業
・協力金 大人:200円 子供:100円
アクセス
-
FromJR 飛騨古川駅
車(約15分)
-
From飛騨国府駅
車(約15分)