飛騨の里

岐阜県の北部、高山市に位置する「飛騨の里」。飛騨地方に伝わる、昔ながらの農村の暮らしを忠実に再現した博物館です。 館内には、飛騨の歴史を学べる資料館のほか、当時の暮らしを知れる民家や工芸品が展示されています。中でも、日本の伝統的な暮らしがわかる民家は見どころ。豪雪地帯の飛騨地方で生まれた、雪に強い茅葺き(かやぶき)屋根の民家や合掌造りの家屋をじっくり見学できます。各民家には、農林業や養蚕業で用いられた道具、人々の生活を支えた生活用品の展示も。歩くだけで、タイムスリップしたような感覚を味わえます。 飛騨の里では、季節に合わせて様々なイベントを実施しています。冬には雪遊び大会、5月頃からは田植えや稲刈りなど、当時の農村の生活を味わえる内容が満載。飛騨の代表的な民芸品「さるぼぼ」づくりが楽しめる民芸教室は、予約をすればいつでも参加できます。
基本情報
〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町1-590
0577-34-4711
08:30~17:00
年中無休
・個人料金 大人:700円 小人(小・中学生):200円 ・団体料金(20名様以上) 大人:600円 小人:150円
アクセス
-
FromJR高山本線高山駅 駅前
高山濃飛バスセンター/濃飛バス飛騨の里行き→【終点】→徒歩すぐ