篠山城大書院

篠山城大書院

Area
Category

兵庫県の中東部、篠山(ささやま)市に位置する「篠山城大書院」。1609年に篠山城とともに建てられた歴史ある建物です。一度は焼失していまいましたが、2000年に再建され現在に至ります。 床面積739.33㎡、棟高12.88mを誇り、入母屋造とこけら葺きの屋根が特徴。大書院は、天守のなかった篠山城における中心的な建物でした。木造住宅建築としては非常に大きく、その規模は二条城の「二の丸御殿遠侍」に匹敵するほど。二の丸御殿遠侍は将軍が宿として利用した過去もある第一級の建物で、それを踏まえると篠山城大書院の規模の凄さがわかります。 周辺には、そばや黒豆、猪の肉を使う郷土料理の店があります。イベントも多く、年初には大書院にて書き初め大会、秋には篠山城が戦国ムードに染まる「戦国祭」が開催されます。

基本情報

Address
〒669-2332
兵庫県篠山市北新町2-3(史跡篠山城二の丸内)
Phone
079-552-4500
Fee
大人:400円 
大学生:200円
高校生:200円
中学生:100円
小学生:100円

※入館無料対象者 (1)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 (2)保護者同伴の6歳未満の方 (3)篠山市内小・中学生 (4)日本博物館協会会員証をお持ちの方 (5)ひょうごカルチャーパスをお持ちの方

アクセス

  • FromJR 福知山線 篠山口駅
    神姫グリーンバス→【二階町】バス停→徒歩(約10分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ