旧善通寺偕行社
香川県北西部、善通寺市の市役所構内にある「旧善通寺偕行社(かいこうしゃ)」。1903年に陸軍将校の親睦や学術研究の場として建てられ、現在はレトロな装飾が残る室内を見学できます。かつては全国に同様の建物が存在しましたが、現存するのはこの「旧善通寺偕行社」を含めて6カ所のみです。 国の重要文化財となった建物の中に入れば、一気に明治時代にタイムスリップ。廊下や窓、照明など、随所に明治時代の趣ある装飾がみられます。最大の見どころは大広間。高い天井に大窓が並ぶ開放的な空間で、舞踏会や社交クラブなどかつてここで開かれた華やかな催しの様子が目に浮かびます。 併設されたカフェでは、コーヒーを飲むことも。ゆったりと明治時代の気分に浸り、贅沢な時間を過ごしてみては。 内部の見学だけでなく大広間や会議室の貸し出しも行っており、結婚式やコンサート、展示会など様々な用途で利用できます。
基本情報
〒765-8503 香川県善通寺市文京町2-1-1(善通寺市役所内)
0877-63-6362(偕行社事務室)
10:00~16:00
年末年始(12月29日〜1月3日)
無料
<ガイド> ・係員による解説 【日本語】 ※事務室で要申請
アクセス
-
FromJR土讃線 善通寺駅
徒歩(約5分)