春日山城跡

春日山城跡

春日山城跡

新潟県の南部、上越市にある「春日山城跡」。日本100名城の一つです。長い階段を登って15分ほど歩いた場所にある、難攻不落の城として知られてきました。 戦国武将である上杉謙信の居城だった春日山城は、国の指定史跡。入口には、シンボルである上杉謙信の銅像があります。自然を生かした要塞をもち、敵の浸入を防いだといわれています。 約1.2㎞におよぶ堀と土塁によって城が囲われていることが特徴で、中世から近世にかけての珍しい建築技術が見られる貴重な場所。本丸は標高約180mの場所にあり、日本海や頸城平野の雄大な景色を眺めることができます。 毎年8月下旬には、春日山城下にて謙信公祭を開催。川中島合戦の再現も行われ、戦国時代の荒々しい雰囲気を体感できます。

基本情報

Address
〒943-0819
新潟県上越市中屋敷、大豆
Phone
025-545-9269(上越市文化行政課)

アクセス

  • Fromえちごトキめき鉄道 春日山駅
    徒歩(約40分)
  • Fromえちごトキめき鉄道 春日山駅
    頸城バス / 春日山・佐内線
    →【春日山荘前】バス停 → 徒歩(約15分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ