徳島城跡

徳島城跡

徳島城跡

Category

徳島県徳島市、吉野川河口付近の三角州に位置する「徳島城跡」。豊臣秀吉の家臣であった蜂須賀正勝の子、蜂須賀家政が築城した城です。日本100名城のひとつとして数えられています。 徳島城の最大の特徴は、「阿波青石」と呼ばれる緑色片岩によって造られた各遺構。石垣はもちろん、徳島藩主たちが愛でた庭園「旧徳島城表御殿庭園」などにも、阿波青石が使用されています。 建造物は全て消失したものの、1989年に市民の寄付などにより、鷲の門(わしのもん)が復元。城跡は現在は徳島中央公園として整備され、「徳島城博物館」など、この地の歴史を学べる施設も充実しています。

基本情報

Address
〒770-0851
徳島県徳島市徳島町城内1
Phone
088-656-2525(徳島市立徳島城博物館)

アクセス

  • FromJR 徳島駅
    徒歩(約9分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ