大釜の滝

徳島県の那賀郡那賀町(なかまち)に位置する「大釜の滝」。「日本の滝百選」に選ばれている名瀑です。 大釜の滝の落差は約20mで、水の落ちる先に美しい滝壺が広がるのが特徴。滝壺は水深15mもあるといわれ、その昔は大蛇が住んでいたという伝説も残されています。 訪れるなら秋の頃がおすすめ。滝壺を囲む100m近く切り立った岩壁と美しく澄んだ水面の景色と、紅葉があわさり、幻想的な情景を生み出します。新緑が色付く4〜5月も見頃とされ、透き通った滝壺の水面に新緑が反射する絶景を見ることができます。 何段にも分かれて落ちる個性的な滝、「大轟の滝」もほど近くにあり、こちらは車道沿いの展望台から絶好のアングルで見ることができます。
基本情報
〒771-6114 徳島県那賀郡那賀町沢谷
0884-62-1198(那賀町役場 商工地籍課)
アクセス
-
From桑野駅
車(約90分)