とどヶ崎

岩手県の東部、宮古市に位置する「とどヶ崎」。本州の最東端の地です。 見晴らしがよく、昼間には太平洋が水平線まで広がり、夜明けには日の出の絶景を見ることができます。とどヶ崎に立つ「とどヵ埼灯台」は1902年に建てられましたが、太平洋戦争の時に倒壊。現在の灯台は1950年に復旧されたものです。1996年まで常駐員がいましたが、現在は無人となっています。 近くの宮古駅や浄土ヶ浜レストハウスで購入できる「本州最東端訪問証明書」はお土産にぴったり。また、姉吉キャンプ場まで8kmの遊歩道が整備されています。キャンプ場を利用した際には、遊歩道を歩いてみてはいかがでしょうか。
基本情報
〒027-0111 岩手県宮古市重茂 重茂第9地割大平
0193-62-2111
アクセス
-
FromJR宮古駅
バス/重茂石浜・川代行 →【姉吉】→ 徒歩(約80分) *車でトドヶ崎までは行けません