- (茨城県潮来市)水郷潮来あやめまつり
- 2025年5月23日~6月22日
- (千葉県香取市)水郷佐原あやめ祭り
- 2025年5月24日〜6月22日
- (新潟県阿賀野市)瓢湖あやめまつり
- 2025年開催日程未確認
- (山形県長井市)長井あやめまつり
- 2025年6月10日~7月6日
- (宮城県栗原市)山王史跡公園あやめまつり
- 2025年開催日程未確認
- (福島県会津美里町)会津美里町あやめ祭り
- 2025年開催日程未確認
- (宮城県多賀城市)多賀城跡あやめまつり
- 2025年6月14日〜6月20日
- (長野県安曇野市)安曇野明科あやめまつり
- 2025年6月14日〜6月15日
- (岩手県平泉町)毛越寺あやめ祭り
- 2025年6月20日〜7月10日
- (北海道厚岸町)あっけしあやめまつり
- 2025年6月21日~29日
- (広島県府中市)上下あやめまつり
- 2025年開催日程未確認
- (秋田県横手市)浅舞公園あやめまつり
- 2025年開催日程未確認
- おわりに
5月下旬〜7月上旬にかけて見頃を迎える花、あやめ。
この記事では、全国各地のあやめ名所とともに「あやめ祭り」情報をお届けします。
本文では、北は北海道、西は広島まで、各地の「あやめ祭り」スポットを紹介。
南から北にかけて移り変わる開花状況を追いかけながら、色とりどりのあやめが彩る初夏の風景を味わってみませんか。
※本記事に掲載の情報は2024年4月時点の情報です。諸事情により変更となる場合があるので、お出かけの際はご自身で最新の情報をご確認ください
※2025年4月、一部情報を更新しました
《関連記事》
■ 日本全国【あじさい祭り】雨の日のおでかけスポットまとめ(随時更新)
■ 全国の有名な【バラ園】14選:京成バラ園や鹿屋バラ園など人気スポットで花巡り
(茨城県潮来市)水郷潮来(すいごういたこ)あやめまつり

水郷潮来あやめ園
2025年5月23日~6月22日
広大なあやめ園には約500品種100万株が植えられ、見頃を迎えると一面にアヤメの花が咲きます。
あやめまつりの期間中はさまざまなイベントが開催されますが、ろ舟遊覧や嫁入り舟などは水郷ならでは。期間中の18:30〜22:00は毎日ライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的なアヤメの景色が楽しめます。
水郷潮来あやめまつり 開催情報
●名称:第74回水郷潮来あやめまつり
●期間:2025年5月23日(金)~6月22日(日)
●時間:-
●関連サイト:『第74回水郷潮来あやめまつり』開催のお知らせ|潮来市
※編集部しらべ
水郷潮来あやめまつり 会場
●場所:水郷潮来あやめ園
●住所:茨城県潮来市あやめ1-5
●関連サイト:水郷潮来あやめ園|潮来市
●アクセス:
①JR[潮来駅]より徒歩約3分
②東関東自動車道[潮来IC]より車で約10分
(千葉県香取市)水郷佐原あやめ祭り

水郷佐原あやめパーク
2025年5月24日〜6月22日
水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内にある約8ヘクタールの公園。あやめ祭りの時期には、約400品種150万本のアヤメが咲き誇ります。
パークに広がるのは風情ある水郷の景色。水面には橋や島などがあり、ゆったりと散策できます。情緒あふれる雰囲気を、たっぷりと満喫してくださいね。
水郷佐原あやめ祭り 開催情報
●名称:令和7年水郷佐原あやめ祭り
●期間:2025年5月24日(土)〜6月22日(日)
●時間:8:00〜18:00
●関連サイト:令和7年水郷佐原あやめ祭りについて|水郷佐原あやめパーク
※編集部しらべ
水郷佐原あやめ祭り 会場
●場所:水郷佐原あやめパーク
●住所:千葉県香取市扇島1837-2
●公式サイト:水郷佐原あやめパーク
●アクセス:
①JR[佐原駅]より車で約20分
②東関東自動車道[佐原香取IC]または[大栄IC]より車で約30分
③圏央道[神崎IC]または[稲敷東IC]から車で約25分
(新潟県阿賀野市)瓢湖あやめまつり

瓢湖あやめ園
2025年開催日程未確認
瓢湖あやめ園では、200種以上30万本のアヤメを楽しめます。まつりの期間中はぼんぼりが設置され、情緒たっぷり。整備された園内では、ベビーカーや車椅子も、安心して通れます。
晴れた日には遠くに五頭山(ごずさん)が望め、雄大な景色に心が洗われそう。豊かな自然の中で、アヤメとともに、初夏の訪れを楽しんでください。
瓢湖あやめまつり 開催情報
●名称:瓢湖あやめまつり
●期間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●時間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●ライトアップ:あり(例年)
●ライトアップ時間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●関連サイト:
瓢湖あやめまつり|にいがた観光ナビ
瓢湖あやめまつり|阿賀野市観光協会
※編集部しらべ
瓢湖あやめまつり 会場
●場所:瓢湖あやめ園
●住所:新潟県阿賀野市水原313-1
●関連サイト:瓢湖あやめ園|にいがた観光ナビ
●アクセス:
①JR[水原駅]より徒歩約30分
②JR[水原駅]より車で約5分
③磐越自動車道[新津IC]より車で約15分
(山形県長井市)長井あやめまつり

長井市のあやめ公園
2025年6月10日~7月6日
あやめ公園は、約3.3ヘクタールの敷地に、数100品種以上のアヤメが咲きます。日本有数のアヤメの名所で、ここでしか見ることができない「長井古種」と呼ばれる品種もあり、見どころ満載です。
あやめまつりの期間中には、アヤメの上に色とりどりの傘を広げた「アンブレラスカイ」のスポットも登場。情緒あふれるアヤメの風景だけでなく、おしゃれスポットも満喫してくださいね。
長井あやめまつり 開催情報
●名称:長井あやめまつり
●期間:2025年6月10日(火)~7月6日(日)
●時間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●関連サイト:長井あやめまつり|長井市観光ポータルサイト
※編集部しらべ
長井あやめまつり 会場
●場所:長井あやめ公園
●住所:山形県長井市横町5
●関連サイト:長井あやめ公園|やまがたへの旅
●アクセス:
①山形鉄道フラワー長井線[あやめ公園駅]より徒歩約2分
②東北中央自動車道[南陽高畠IC]より車で約20分
(宮城県栗原市)山王史跡公園あやめまつり

一迫山王史跡公園あやめ園
2025年開催日程未確認
あやめ園は、一迫山王史跡公園の一角にあります。約300品種22万株のアヤメやハナショウブなど、色とりどりの花が咲きます。見かけることが多い紫や白のほか、ピンクや赤紫など色鮮やか。
あやめまつりの期間中は、「みちのく鹿踊り大会」さまざまなイベントが公園内で開催されます。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
山王史跡公園あやめまつり 開催情報
●名称:第41回あやめ祭り
●期間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●時間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●関連サイト:第40回あやめまつり|ぎゅぎゅっとくりはら
※編集部しらべ
山王史跡公園あやめまつり 会場
●場所:一迫山王史跡公園あやめ園
●住所:宮城県栗原市一迫真坂新道満7-3
●関連サイト:一迫山王史跡公園あやめ園|ぎゅぎゅっとくりはら
●アクセス:
①JR[くりこま高原駅]より車で約25分
②東北自動車道[築館IC]より車で約20分
③東北自動車道[若柳金成IC]より車で約25分
(福島県会津美里町)会津美里町あやめ祭り

伊佐須美神社外苑・あやめ苑
2025年開催日程未確認
会場のあやめ苑は、伊佐須美神社外苑にある回遊式庭園。200種を超えるアヤメやハナショウブ、カキツバタが咲き、遠方からも多くの人が訪れるアヤメの名所です。
まつり期間中の土日は、ステージやイベントが盛りだくさん。野点茶会も開催され、風情のある雰囲気を楽しめます。
会津美里町あやめ祭り 開催情報
●名称:会津美里町あやめ祭り
●期間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●時間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●関連サイト:
あやめ祭り|ふくしまの旅
※編集部しらべ
会津美里町あやめ祭り 会場
●場所:伊佐須美神社外苑・あやめ苑
●住所:福島県会津美里町宮林甲4377
●公式サイト:あやめ苑のご案内|伊佐須美神社
●アクセス:
①JR[会津高田駅]より徒歩約25分
②磐越自動車道[会津若松IC]より車で約30分
③磐越自動車道[新鶴PAスマートIC]より車で約15分
(宮城県多賀城市)多賀城跡あやめまつり

多賀城跡あやめ園
2025年6月14日〜6月20日
あやめまつりの開催場所は、特別史跡「多賀城跡」の一角にあるあやめ園。広大な敷地には約800品種300万本のアヤメのほか、ハナショウブやカキツバタなど、色とりどりの花が咲き誇ります。
アヤメは5月下旬頃に見頃を迎えますが、その後もカキツバタ、ハナショウブと見頃が続き、長期間にわたって楽しめるのが魅力。品種の多さは東北随一といわれています。
多賀城跡あやめまつり 開催情報
●名称:第35回多賀城跡あやめまつり
●期間:2025年6月14日(土)〜6月20日(金)
●時間:10:00〜16:00
●関連サイト:第35回多賀城跡あやめまつり|多賀城市
※編集部しらべ
多賀城跡あやめまつり 会場
●場所:多賀城跡あやめ園
●住所:宮城県多賀城市市川立石
●公式サイト:多賀城跡あやめ園|多賀城市観光協会
●アクセス:
①東北本線[国府多賀城駅]より徒歩約5分
②仙石線[多賀城駅]より車で約10分
③三陸自動車道[多賀城IC]より車で約5分
(長野県安曇野市)安曇野明科あやめまつり

龍門渕公園のあやめの山々の景色
2025年6月14日〜6月15日
明科(あかしな)は、安曇野の東に位置するエリア。松本平(まつもとだいら)や安曇平(あずみのだいら)の水が集まる水郷地帯として知られる場所です。あやめ公園・龍門渕公園では、例年6月には約150品種5万株のアヤメが見頃を迎え、あやめまつりが開催されます。
ただし、2024年の猛暑およびあやめ公園内で実施した工事の影響により、2025年の花の規模は例年の半分以下となる見込みです。
6月中旬といえば初夏ですが、北アルプスには残雪が見られることも。美しい北アルプスを背景に、アヤメを楽しみましょう。
安曇野明科あやめまつり 開催情報
●名称:第41回安曇野明科あやめまつり
●期間:2025年6月14日(土)〜6月15日(日)
●時間:-
●関連サイト:第41回安曇野明科あやめまつり開催|安曇野市
※編集部しらべ
安曇野明科あやめまつり 会場
●場所:あやめ公園・龍門渕公園ほか明科地域
●住所:長野県安曇野市明科
●公式サイト:龍門渕公園・あやめ公園|安曇野市
●アクセス:
①JR[明科駅]より徒歩約10分
②長野自動車道[豊科IC]より車で約15分
(岩手県平泉町)毛越寺あやめ祭り

毛越寺のあやめ
2025年6月20日〜7月10日
毎年6月20日〜7月10日に毛越寺で開催され、まつり期間中は邦楽演奏会、延年の舞、写生大会など、さまざまなイベントが楽しめます。約300品種3万株のアヤメやハナショウブが咲き、彩り鮮やか。
国の重要無形民俗文化財に指定されている、延年の舞の公演が行われるのも、毛越寺あやめ祭りならではの魅力といえるでしょう。
毛越寺あやめ祭り 開催情報
●名称:毛越寺あやめ祭り
●期間:2025年6月20日(金)〜7月10日(木)
●時間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●関連サイト:
毛越寺あやめ祭り|いわての旅
祭り・行事|毛越寺
※編集部しらべ
毛越寺あやめ祭り 会場
●場所:毛越寺
●住所:岩手県平泉町平泉大沢58
●公式サイト:毛越寺
●アクセス:
①JR[平泉駅]より徒歩約7分
②東北自動車道[平泉・前沢IC]より車で約10分
(北海道厚岸町)あっけしあやめまつり

原生花園あやめヶ原
2025年6月21日~29日
あやめまつりの会場「原生花園あやめヶ原」は、ダケカンパの林を抜けた先にある草原。太平洋に突き出した場所で、北太平洋シーサイドラインのビュースポットとして知られています。断崖絶壁の海岸線が続く景色は圧巻です。
100ヘクタールほどの広大な原生花園に咲くのは、100種類を超える草花。例年6月下旬から7月上旬にかけて、約30万株のヒオウギアヤメが見頃を迎えます。
あっけしあやめまつり 開催情報
●名称:第66回あっけしあやめまつり
●期間:2025年6月21日(土)~29日(日)
●時間:-
●関連サイト:第66回あっけしあやめまつり|厚岸町
※編集部しらべ
あっけしあやめまつり 会場
●場所:原生花園あやめヶ原
●住所:北海道厚岸町末広321
●関連サイト:原生花園あやめヶ原|北海道公式観光サイト
●アクセス:
①JR[厚岸駅]より車で約20分
(広島県府中市)上下あやめまつり

矢野温泉四季の里あやめ園
2025年開催日程未確認
矢野温泉公園四季の里「あやめ園」では、約200品種7万本のアヤメやハナショウブが見られます。矢野温泉公園四季の里は、自然に囲まれた公園で、キャンプ場や釣り堀、トレーラーハウスなどがある充実の施設。アウトドアレジャーを幅広く楽しめるのが魅力。
あやめまつりが開催される上下町は、白壁の町並みでも知られています。あやめまつりを楽しんだあとは、上下町の散策などいかがでしょうか。
上下あやめまつり 開催情報
●名称:第50回上下あやめまつり
●期間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●時間:-
●関連サイト:上下あやめまつり|府中市観光協会
※編集部しらべ
上下あやめまつり 会場
●場所:矢野温泉公園四季の里あやめ園
●住所:広島県府中市上下町矢野691-2
●関連サイト:矢野温泉公園四季の里|府中市観光協会
●アクセス:
①JR[上下駅]より車で約10分
②尾道自動車道[世羅IC]より車で約20分
(秋田県横手市)浅舞公園あやめまつり

浅舞公園のあやめ
2025年開催日程未確認
浅舞公園は広大な敷地に、約80品種60万本のアヤメやハナショウブが植えられており、「あやめ園」とも呼ばれ、親しまれています。あやめまつりが開催される時期には、一面にアヤメの咲く景色が広がり、多くの人が訪れて賑わいます。
芝生公園のほかに東屋や、滝までがあり、アヤメを眺めながらのんびりと過ごせます。水と花の景色をたっぷりと楽しんでくださいね。
浅舞公園あやめまつり 開催情報
●名称:第44回浅舞公園あやめまつり
●期間:2025年の詳細は確認できていません(4月25日時点)
●時間:-
●関連サイト:浅舞公園あやめまつり|横手市観光推進機構
※編集部しらべ
浅舞公園あやめまつり 会場
●場所:浅舞公園
●住所:秋田県横手市平鹿町浅舞上蒋沼
●公式サイト:浅舞公園|横手市
●アクセス:
①JR[醍醐駅]または[十文字駅]より車で約10分
②JR[横手駅]より車で約20分
③湯沢横手道路[十文字IC]より車で約10分
④秋田自動車道[横手IC]より車で約20分
おわりに
初夏の風物詩、あやめまつりをご紹介しました。
アヤメが一面に広がる風景は、どこか懐かしい風情が感じられます。キレイに整備された場所が多く、自然の景色を大切にしながらも、快適にアヤメを楽しめるのが魅力。日程をチェックし、ぜひ足を運んでみてくださいね。
Text:Kamegon Edit:Erika Nagumo
Photo(特記ないもの):PIXTA