秋保温泉

秋保温泉の風景

秋保温泉

宮城県、仙台市の西南西に位置する「秋保温泉(あきうおんせん)」。「野沢温泉」「別所温泉」とともに「日本三御湯(みゆ)」の一つに数えられる宮城県随一の名湯です。 秋保温泉には1500年以上の歴史があり、古墳時代には欽明天皇(きんめいてんのう)が皮膚病を癒した湯としても有名です。泉質は、リューマチや貧血・婦人病などに効果が期待できる弱塩泉。保温効果が高く、湯冷めしにくい温泉としても知られています。海水成分と似た塩を含んでおり、入浴後も肌に付着した塩が汗の蒸発を防いでくれます。 温泉街周辺には、渓谷に奇岩が並ぶ景勝地「磊々峡(らいらいきょう)」や万華鏡作りを体験できる「仙台万華鏡美術館」などがあります。仙台都心からもアクセスしやすいため、日帰り入浴もおすすめです。

基本情報

Address
〒982-0241 
宮城県仙台市太白区 秋保町湯元
Phone
022-398-2251(秋保温泉旅館組合 事務局)
Hours
施設により異なる
Closed
施設により異なる
Fee
施設により異なる
Credit Card
施設により異なる

アクセス

  • FromJR仙山線 愛子駅
    仙台市営バス / 秋保・二口行き(約15分)
    →【秋保・里センター】バス停 → 徒歩すぐ
  • FromJR仙台駅 西口バスプール
    仙台西部ライナー / かわさきまち行き(約30分)
    →【秋保・里センター】バス停 → 徒歩すぐ
  • FromJR仙台駅 西口バスプール
    宮城交通バス / 秋保温泉行き(約55分)
    →【秋保温泉湯元】バス停 → 徒歩すぐ

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ