湯殿山

山形県鶴岡市にそびえる「湯殿山(ゆどのさん)」。羽黒山、月山と並び、明治時代まで修験道の山であった「出羽三山」のひとつです。明治時代以降は神山となり、湯殿山には「大山祇命」「大国主命」「少彦名命」の3神を祀っています。 標高約1,500mの湯殿山は、山の神である「大山祇命」が祀られていることから、「未来の世を表す山」として信仰されています。渓流のほとりには「湯殿山神社」が立ち、現在も多くの人が参拝に訪れる信仰のスポットです。参拝をする際には現在でも靴を脱ぎ裸足になり、おはらいを受けなければお詣りできないというほどの神域。自然の力を感じに、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
基本情報
〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7(出羽三山神社)
0235-62-2355(出羽三山神社)
アクセス
-
FromJR 鶴岡駅
あさひ交通 / 田麦俣行き または 湯殿山行き →【湯殿山】バス停 → 連絡バス(約5分)