田島弥平旧宅

田島弥平旧宅の外観

田島弥平旧宅

Category

群馬県の南部、伊勢崎市に位置する「田島弥平旧宅」。近代養蚕法の清涼育(せいりょういく)開発の地として、国指定史跡に指定されている建物です。天窓のようなヤグラ付きの総二階建ての近代養蚕農家建築が、当時と変わらない姿で現存されています。 伊勢崎市は江戸時代から養蚕業が盛んな地域でしたが、蚕の飼育は難しく、年によって収量の差が大きいことが問題視されていました。この問題に対応すべく、田島弥平が養蚕方法を研究して開発されたのが清涼育という飼育法。開発の結果、安定した繭の生産が可能になりました。建物の中には、工夫を施された蚕室が当時の形のまま保存されています。 周辺には、群馬の養蚕を支えた世界遺産・富岡製糸場と関わりも深い、渋沢栄一の旧邸、通称「中の家」があります。

基本情報

Address
〒370-0134
群馬県伊勢崎市境島村甲2243番地
Phone
0270-61-5924(田島弥平旧宅案内所)
Hours
9:00〜16:00
Closed
12月29日〜1月3日

アクセス

  • FromJR両毛線 伊勢崎駅  
    タクシー(約35分)
  • From東武伊勢崎線 境町駅
    タクシー(約15分)
  • FromJR高崎線 本庄駅
    タクシー(約20分)
  • FromJR高崎線 深谷駅
    タクシー(約25分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ