稲佐の浜

稲佐の浜

稲佐の浜

島根県の中東部・出雲市に位置する「稲佐の浜」。国譲り、国引き神話の舞台になったことで知られる海岸です。 浜辺には、国譲りの交渉に使われたとされる「屏風岩」や、国引きの際に島を綱で結んだといわれる「長浜海岸」などの伝説に登場する名所を見られます。また、旧暦10月の神在月には、全国800万もの神々をお迎えする「神迎神事(かみむかえしんじ)」が行なわれます。 浜で一際目立つ「弁天島」も見どころの一つ。かつては稲佐湾の遥か遠くにあったため「沖ノ島」と呼ばれていました。しかし、近年砂浜が広がり、現在は島まで歩いていくことが可能に。島には「豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)」が祀られています。

基本情報

Address
〒699-0702
島根県出雲市大社町杵築北稲佐
Phone
0853-53-2112

アクセス

  • FromJR 出雲市駅
    一畑バス / 日御碕線
    →【稲佐浜】バス停→徒歩すぐ

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ