大原美術館

大原美術館
岡山県の南部、倉敷市に位置する「大原美術館」。事業家・大原孫三郎が1930年に設立した、日本初の西洋美術を中心とした私立美術館です。 広大な館内は、本館に加えて分館と工芸・東洋館に分かれています。主な展示作品は、日本人が明治から昭和初期ごろに書いた西洋画。工芸品や発掘品、中近東での古代発掘品なども展示されています。また、ミュージアムショップでは、大原美術館のオリジナルグッズ、関連書籍を購入できます。 周辺には、柳並木で有名な倉敷川が流れています。手漕ぎの遊覧船や人力車があり、柳並木の景色をゆったりと楽しめますよ。
基本情報
〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15
086-422-0005
09:00〜17:00 (最終入館:16:30)
・毎週月曜日 (定休日が祝日、振替休日と重なった場合は開館、夏季≪7月下旬~8月≫、10月は無休)
一般: 1,300円 大学生: 800円 高校・中学・小学生: 500円
アクセス
-
FromJR山陽本線 倉敷駅
徒歩(約15分)