舞鶴城公園

舞鶴城公園

舞鶴城公園

山梨県の中央部、甲府市にある「舞鶴城公園」。もともとは日本100名城の一つ「甲府城」があった場所ですが、現在は敷地の一部が舞鶴城公園として整備されています。 甲府城は、16世紀末に武田氏が滅亡した後、豊臣秀吉の命によって築城。広大な敷地で、重要な戦略拠点として位置づけられました。廃城後多くの建物が壊されましたが、稲荷櫓(いなりやぐら)や門が復元され、当時の様子を知ることができます。また、石垣に残された線刻画や矢穴も必見。天守台に登ると、富士山や南アルプスの雄大な景色が一望できます。 近くには「甲府市歴史公園」があり、当時の工法で復元された山手御門があります。山手渡櫓門(やまのてわたりやぐらもん)の中は展示スペースになっており、発掘調査で出土した品々から歴史を感じることができます。

基本情報

Address
〒400-0031
山梨県甲府市丸の内1
Phone
055-227-6179(舞鶴公園管理事務所)
Hours
<稲荷櫓>
9:00~16:30(最終入館:16:00)
Closed
<稲荷櫓>
月曜(祝日の場合は開館し翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

  • FromJR中央本線 甲府駅
    徒歩(約5分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ