ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道

茨城県北部、ひたちなか市を走る「ひたちなか海浜鉄道」。勝田駅から阿字ヶ浦駅までを結ぶローカル鉄道です。 茨城交通から勝田駅から阿字ヶ浦駅までの「湊線」を引き継いで運行しています。計10駅の全長は14.3km、乗車時間約26分、地元の人は親しみを込めて湊線と呼びます。全線においてsuica等のICカード利用はできませんが、勝田駅にはJR線との乗換口にICカード改札機を導入しています。見どころは、ゆったりと走る電車の車窓から見えるのどかな景色。田園風景から海まで楽しむことができるのが特徴です。国鉄時代の1965年製ディーゼルカー「キハ205」は、1両だけ残るレトロな車両。沿線を走るキハ車両はどこか懐かしく、地域のぬくもりを感じられる風景です。文字の一部を絵に変えた駅名標があり、全部写真に収めるための全駅下車の旅も人気です。 茨城県有数の観光スポット・国営ひたち海浜公園へはバスに乗り継いでアクセスできます。公園に直結する延伸事業も計画されており、開業は2025年予定。

基本情報

Address
〒311-1225
茨城県ひたちなか市釈迦町22番2号
Phone
029-262-2361
Hours
上り線(勝田行)
始発:4:58 終電:23:45
下り線(阿字ヶ浦行)
始発:5:30 終電:23:49
Fee
運賃 150〜570円

アクセス

このスポットに関するタグ

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ