Habuminatö Brewëry 波浮港醸造

Habuminatö-Brewëry-exterior Habuminatö-Brewëry-Counter Habuminatö-Brewëry-Beers Habuminatö-Brewëry-Weizen

Habuminatö Brewëry 波浮港醸造

Category

伊豆大島産ホップを使ったオリジナルクラフトビール

かつて海運ルートの要衝として栄え、ノスタルジックな風情が残る「波浮港(はぶみなと)」。古き良き港町に2024年7月、伊豆大島初となるクラフトビールの醸造所「波浮港醸造(Habuminatö Brewëry)」が誕生しました。ラインナップは、伊豆大島の風景をイメージした4種類(2025年2月時点)です。

◯島の香りペールエール モルトやホップの香りを豊かに感じられるビール。伊豆大島の火山土で育ったホップをアロマホップとして使用。

◯風待ちのIPA やや辛口で、苦味が強め。伊豆大島産のカスケードホップを使用。

◯夕陽のヴァイツェン 苦味をほとんど感じない柔らかい味わい。伊豆大島産のホップとバナナリーフを使用しており、フルーティな香り。淡い色合いが夕陽を思わせます。

◯惑星のスタウト 伊豆大島の名所「裏砂漠」をイメージした黒いビール。伊豆大島産のホップとと焼き芋を使用しています。ロースト麦芽の香りと苦味、焼き芋の甘く香ばしい風味が特徴。

◯焚き火のラオホ 開発中のため詳細は発表され次第更新(2025年2月時点)

「高林商店」ほか島内土産店などで購入可能

「Habuminatö Brewëry」のクラフトビールは、醸造所と同じ建物内にある「高林商店」でドラフトビール(生ビール)でいただけます。高林商店内に角打ちスペースでいただくもよし、外へ出てお気に入りの場所で飲むもよし。

お土産にもぴったりな瓶タイプは島内のスーパー、土産物店などで購入可能。おしゃれなパッケージはギフトにも喜ばれそう。

ちなみに、パッケージにも描かれている「太陽」は、「Habuminatö Brewëry」のシンボルマーク。

「島内外のさまざまな個性が交じり合い、そして一人ひとりが自分らしい色を輝かせるコミュニティが育つように」 「『Habuminatö Brewëry』のビールがそのためのコミュニティツールになってほしい」

そんな願いが込められています。

《ビール取扱店》 【スーパー/商店】 ・紅屋(東京都大島町元町1-13-8) ・さむかわ食賓館(東京都大島町元町馬の背262-13) ・朝日屋商店(東京都大島町元町2-2-4) ・天野酒店(東京都大島町元町4-8-1) ・タイガー(東京都大島町差木地3) ・高林商店(東京都大島町波浮港4)

【土産物店】 ・一峰(東京都大島町岡田5) ・えびすや土産店(東京都大島町元町1-17-1) ・みはらし休息所(東京都大島町波浮港見晴台)

【宿泊施設】 ・大島温泉ホテル(東京都大島町泉津木積場3-5) ・ASOVILUX(東京都大島町差木地113-1) ・伊豆大島シーサウンド(東京都大島町差木地沖の根1026-15)

【飲食店】 ・ワインアイランド(東京都大島町元町風待31-85奥)※タップビールのみ ・雑魚や 紀洋丸(東京都大島町元町馬の背) ・Bar Futaba(東京都大島町元町1-8-7) ・喫茶酒場なべきち(東京都大島町元町1-17-2) ・みなと寿司(東京都大島町波浮港1) ・ちょい呑みガレージ波浮12(東京都大島町波浮港12) ・KUI担々麺(東京都大島町波浮港3) ※2025年2月時点

(最終更新:2025年3月3日)

基本情報

Address
東京都大島町波浮港4
Phone
04992-4-0075(高林商店)
Hours
10:00〜20:00(高林商店)
Closed
火曜(高林商店)

アクセス

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ