日塩もみじライン

栃木県の北西部、日光市から那須塩原市に至る、全長27.5kmの「日塩(にちえん)もみじライン」。 鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ標高1,000mの観光道路で、ツーリングスポットとして人気です。道中の見どころは、「太閤下ろしの滝」「白滝」といった数々の絶景スポット。富士見台の展望台からは霜降高原や富士山を堪能できます。毎年10月初旬から中旬には道路の両側にあるカエデ、カラマツ、ナナカマドが色とりどりに紅葉して、美しく幻想的な旅路を演出します。 日塩もみじラインを通れば鬼怒川温泉、川治温泉、塩原温泉と日本有数の温泉地にアクセスできます。それぞれが歴史ある温泉地として、国内外問わず多くの観光客に人気のスポットです。
基本情報
〒321-1200 栃木県日光市、那須塩原市
0288-22-1525(日光市観光協会) 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
8:00~20:00
無休
普通車:610円
アクセス
-
From東北自動車道 西那須野塩原IC.
国道400号経由17km(30分)
-
From日光宇都宮道路 今市IC.
国道121号経由19km(30分)