本家上時国家

本家上時国家の外観

本家上時国家

Area
Category

石川県の北部、能登半島の輪島市に位置する「本家上時国(ときくに)家」。 源平の歴史と共に170年前の江戸時代から続く屋敷です。28年の歳月をかけて建てられた巨大な家で、高さ18mに上ります。輪島は雪が積もる北国。そのため、屋根は巨大な茅葺きになっています。歴史を伴う近代の木造建築としては珍しく、国の重要文化財に指定されています。また、見どころの一つである庭園は、鎌倉時代の面影を残し、国の名勝に認められています。 輪島市には、能登半島を代表する観光名所「白米千枚田」があります。稲の成長で風景が変わるため、春夏秋冬いつ訪れても飽きないスポットです。

基本情報

Address
〒928-0204
石川県輪島市町野町南時国
Phone
0768-32-0171
Hours
7~9月 8:30~17:30(最終入場17:00)
10~6月 8:30~17:00(最終入場16:30)
※予約があれば18:00まで延長できます
Closed
年中無休(分家は休館日あり)
Fee
大  人:520円
高  校  生:420円
小中学生:310円

アクセス

  • From道の駅 輪島
    車(約25分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ