橿原神宮

奈良県の中部・橿原(かしはら)市に位置する「橿原神宮」。日本の初代天皇・ 神武天皇とその皇后を祀る神社です。「日本書紀」に日本建国の地と記されている橿原。日本建国の地、日本の初代天皇が揃う橿原神宮はまさに日本のはじまりの場所で。 社殿は特殊な形式が用いられています。本殿は御祭神が鎮座する御殿とされ、幣殿は祭典の諸儀が行われることから屋根に千木、棟の上には鰹木を置くなどの様式がとられています。その他にも、四季折々の美しい景観を楽しめる「深田池」や「畝傍山(うねびやま)」、創建以来奉納された品々が展示されている「宝物館」も外せません。 一年を通して様々な祭事が行われる橿原神宮。中でも特に重要とされているのが、2月11日の建国記念の日に執り行われる「紀元祭」です。神武天皇が即位された古を偲ぶ祭事で、全国より約5,000名もの参列者で盛大に賑わいます。
基本情報
〒634-0063 奈良県橿原市久米町934
0744-22-3271
橿原神宮の開門時間は日の出、日没の間となっております。 季節によって開門・閉門時間が変わりますので、御注意願います。 ※正月7日間は閉門時間が特別時間となります。諸行事の都合で時間が変更される場合がありますので、御確認下さい。
年中無休
アクセス
-
From橿原神宮前駅
徒歩(約10分)