日本郵船氷川丸

神奈川県東部、横浜市に位置する「日本郵船氷川丸」。戦前の日本で建造され現存する唯一の貨客船です。 1930年にシアトル航路用に建造した貨客船です。1937年からは海軍特設病院船となり、1953年にシアトル航路に復帰。1961年より山下公園前に係留し、1973年まで洋上ユースホステル、ビアガーデンとして営業していました。2008年には「日本郵船氷川丸」としてリニューアルオープン、現在でも船内の見学は可能です。豪華な一等船室がある「客船エリア」、巨大なエンジンルームを有する「乗組員エリア」にて、氷川丸の歴史を紹介しています。産業遺産として高く評価されており、2016年には重要文化財に指定されました。ほかにも、甲板に立って海風にあたりながら、みなとみらいや赤レンガ倉庫の景色を眺めて過ごすのもおすすめです。 氷川丸より15分ほど歩くと、「日本郵船歴史博物館」があります。氷川丸とあわせて訪れると、日本の海運史をより深く学べるでしょう。
基本情報
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 山下公園地先
045-641-4362
10:00~17:00(最終入館:16:30)
月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)
一般 300円 シニア(65歳以上) 200円 中学生・高校生 100円 小学生 100円
アクセス
-
Fromみなとみらい線 元町・中華街駅
4番出口より徒歩(約3分)