下鴨神社
京都市北部に位置し、京都で最も古い神社のひとつとして知られる「下鴨神社」。 正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼ばれ、古代氏族・賀茂氏の式神を祀っています。周囲には広大な原生林、糺の森(ただすの森)が広がる癒しスポットです。 縁結び、無病息災のご利益があるとされているほか、大切な契約を成功に導く契約の神としても崇められています。1994年には「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されました。 毎年5月15日には京都三大祭りのひとつである葵祭が行われ、平安時代の宮廷装束を身にまとった総勢500人を超える行列が見どころです。
基本情報
Address
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
Phone
075-781-0010
Hours
05:30〜18:00(夏時間) 06:30〜17:00(冬時間)
Closed
年中無休
Fee
無料 *特別拝観「大炊殿」の拝観を希望する場合は初穂料500円
アクセス
-
From京都駅
京都地下鉄烏丸線 / 国際会館方面 →【北大路/北大路バスターミナル】 京都市営交通局市営1 / 下鴨神社・出町柳駅方面 →【下鴨神社前】→ 徒歩(約4分)
-
From東京駅
JR東海道新幹線のぞみ / 新大阪方面 →【京都駅】 京都地下鉄烏丸線 / 国際会館方面 →【北大路/北大路バスターミナル】 京都市営交通局市営1 / 下鴨神社・出町柳駅方面 →【下鴨神社前】→ 徒歩(約4分)
-
From関西空港
南海空港線 / 難波方面 →【天下茶屋駅】 OsakaMetro堺筋線 / 北千里方面 →【北浜駅】 京阪本線 / 出町柳方面 →【出町柳駅】→ 徒歩(約15分)
-
Facebook Twitter
-
Twitter