鹽竈神社

桜満開の鹽竈神社

鹽竈神社

Area
Category

宮城県の中部、塩竈市(しおがまし)に位置する「鹽竈神社(しおがまじんじゃ)」。千年以上の歴史を誇る由緒正しい神社です。 奥州藤原氏や鎌倉幕府の伊達氏など歴史上の名だたる人物に信仰されていました。安産守護や延命長寿のご利益や、厄除け・方除けの効果があると伝えられています。神社に繋がる表参道には202段の石段があり、この階段を登っていくとパワーがもらえると言われています。本殿・拝殿など境内にある多くの建物が重要文化財に指定されており、伝統的で美しい建築様式や装飾が魅力です。 境内にある「鹽竈桜(しおがまざくら)」も見どころ。一つの花に約30〜50枚の花弁がついた希少な桜で、国の天然記念物に指定されてます。桜の見頃は4月下旬から5月上旬。お花見シーズンには、桜のライトアップや茶会などのイベントが開催されます。

基本情報

Address
〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1-1
Phone
022-367-1611
Hours
開門時間:5:00~20:00
Closed
なし
Fee
なし

アクセス

  • FromJR仙石線 本塩釜駅
    表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩(約15分)
  • FromJR仙石線 本塩釜駅
    東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩(約7分)
  • FromJR仙石線 本塩釜駅
    社務所前まで徒歩(約15分)
  • FromJR仙石線 本塩釜駅
    社務所前までタクシー(約5分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ