奥鬼怒温泉郷
栃木県の北西部、日光市の鬼怒川流域にある「奥鬼怒温泉郷」。江戸時代に発見された、関東最後の秘湯と呼ばれる温泉地です。 川沿いに数多くの旅館やホテルが立ち並ぶ奥鬼怒温泉郷。加仁湯・手白沢温泉・日光沢温泉・八丁の湯と泉質の異なる4つの秘湯を楽しむことができます。それぞれの湯で美肌や神経痛など効能が異なるため、湯めぐりを楽しむのもオススメです。 奥鬼怒温泉へは自家用車でアクセスできず、バスの本数も少ないため注意が必要です。喧騒のない大自然に囲まれた秘湯で、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょう。
基本情報
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原
0288-97-1126(日光市観光協会湯西川・川俣・奥鬼怒支部)
施設により異なる
施設により異なる
施設により異なる
アクセス
-
From東武鬼怒川温泉駅
市営バス / 女夫淵行き →【女夫渕温泉バス停】→ 徒歩(約80分)またはタクシーまたは送迎バス