玉簾の滝

玉簾の滝

玉簾の滝

Area
Category

山形県の北西部、酒田市に位置する「玉簾の滝(たますだれのたき)」。夢枕に立った不動明王の化身のお告げにより、およそ1,200年前に弘法大師(空海)が発見したといわれている滝です。直瀑が玉すだれのように見えたため命名したとされています。 玉簾の滝の落差は63m、滝壷までまっすぐに落下する山形県随一の直瀑として有名。かつては山籠もりの修行がおこなわれる修験道場だったこともあり、滝の前には「御嶽神社」が祀られています。周辺には、パワースポットにもなっている「千年杉の大木」があります。 1月中旬には滝全体が凍る「氷瀑」に姿を変えます。また、ゴールデンウイーク期間中は、夜間のライトアップをおこなっています。

基本情報

Address
〒999-8201
酒田市升田字大森
Phone
0234-64-3115 (酒田市八幡総合支所)

アクセス

  • From日本海東北自動車道 酒田みなとIC
    車(約30分)

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ