室戸岬

高知県室戸市の太平洋側に位置する「室戸岬」。室戸阿南海岸国定公園および国の名勝に指定され、先端から東にかけては、約2㎞にわたり遊歩道「乱礁遊歩道」が整備されています。 アコウ、ハマユウなどの亜熱帯性樹林や海岸植物が茂る自然豊かな景観が広がるほか、ゴロゴロと乱立する奇石の数々も見どころ。中でも、鹿岡鼻に位置する「夫婦岩」は、海中から直立する2つの岩柱がしめ縄でしっかりと結ばれており、まるで夫婦が連れ添っているように見えます。 空海ゆかりの地である「御厨人窟(みくろど)」や「行水の池」、衆生の眼病を治したとされる「目洗いの池」、悲しい伝説が残されている「ビシャゴ巌(いわ)」など、伝承の地も多く残ります。
基本情報
〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町
0887-22-0574(室戸市観光協会)
アクセス
-
From高知道南国IC
車(約2時間)
-
From土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 奈半利駅
高知東部交通 / 甲浦岸壁方面 →【室戸岬】バス停 → 徒歩すぐ