落石岬灯台

落石岬灯台外観

落石岬灯台

Area
Category

北海道の東部、根室市に位置する「落石岬(おちいしみさき)灯台」。市街地の南西方面にあり、太平洋に突出した「落石岬」にある灯台です。1890年に設置された歴史ある灯台で、赤と白のコントラストが美しく「日本の灯台50選」にも選ばれています。 広大な草地と広い空を背景に静かに佇み、人の出入りが少ないため、大自然の景観が楽しめる穴場スポットとしても人気。灯台のある落石岬は湿原に覆われており、散策道が通っています。散策の道中では野生のシカやキツネに会えることも。運が良ければ、眼下に広がる太平洋の岩礁で日なたぼっこをするアザラシやラッコの姿も見られます。 散策道には、国の天然記念物であるサカイツツジの自生地があります。サカイツツジはアジア北部に分布する植物で、日本ではここ落石岬でのみ発見されているという貴重な花。5月下旬~6月中旬に見頃を迎え、紅紫色の花を咲かせます。

基本情報

Address
〒088-1781						
北海道根室市落石西421
Phone
0153-24-3104(根室市観光協会)
Closed
無休

アクセス

  • From落石駅
    徒歩(約40分)

このスポットに関するタグ

SHARE!

POPULAR TAGS 人気のタグ