鎌倉宮

神奈川県、鎌倉市の二階堂に位置する「鎌倉宮」。護良親王(もりながしんのう)を祀る神社です。 波乱万丈の人生を送ったことでも知られる護良親王。父である後醍醐天皇(ごだいごてんのう)と共に武家中心の政治を天皇中心にするべく、鎌倉幕府討幕を目指すも謀反が発覚してしまい父が島流しへ。父に代わって足利尊氏(あしかがたかうじ)をはじめとする各地の賛同者を取りまとめ、ついに討幕の願いがかないます。父は都へ戻り護良親王は征夷大将軍に。しかし、その権力を欲した足利尊氏にとらえられ、9年の長きにわたって幽閉されたうえ28歳の若さで暗殺されました。 護良親王が幽閉されていた場所こそが、現在の鎌倉宮。親王の功績を末永く残したいと願った明治天皇の命によりこの地に造営されました。幽閉されていた土牢(どろう)や護良親王の墓など、日本の歴史がまさに目の前に。護良親王が戦の際に兜の中に獅子頭のお守りを入れていたという言い伝えから、現在も獅子頭の厄除け守りが人気です。
基本情報
〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂154
0467-22-0318
9:00~16:00
無休
中学生以上:300円 小学生:150円
アクセス
-
FromJR 鎌倉駅
京急バス / 大塔宮方面 →【大塔宮】バス停 → 徒歩すぐ