血の池地獄

水温はおよそ78度で、酸性緑礬泉という微量の銅やチタンなどを含んでいる水が湧き出ている「血の池地獄」。1300年以上前から存在し、奈良時代に編纂された書物である『豊後国風土記』にも「赤湯泉」の名で記されています。 地下の高温下で化学反応が起き、その際に生じた赤い泥が地層から噴出するため、池一面が赤く染まると言われています。血の池地獄の前で販売されている「別府血の池軟膏」は、ニキビや吹き出物の効くことで全国にリピーターの多い商品です。
基本情報
〒874-0016 大分県別府市野田778
0977-66-1191
8:00-17:00
・無休
大人 : 400円 高校生 : 300円 中学生 : 250円 小学生 : 200円
レストラン内 : 利用可
https://chinoike.com/
アクセス
-
From博多駅
JR特急ソニック49号 / 大分方面 →【杵築】 JR日豊本線 / 大分方面 →【亀川駅】 亀の井バス / 鉄輪(かんなわ)方面(バスNo.26) 【血の池地獄前】→徒歩(約7分)
-
From大分空港
連絡バス・大分交通・エアライナー / 別府駅方面 →【亀川駅】 亀の井バス / 鉄輪(かんなわ)方面(バスNo.26) 【血の池地獄前】→徒歩(約7分)
-
From大分駅
JR日豊本線 / 中山香方面 →【亀川駅】 亀の井バス / 鉄輪(かんなわ)方面(バスNo.26) 【血の池地獄前】→徒歩(約7分)