三春滝桜

福島県の中央部、三春町位置する非常に大きいベニシダレザクラ「三春滝桜(みはるたきざくら)」。三春滝桜は、樹齢1,000年以上のベニシダレザクラです。非常に大きな桜であり、日本三大桜の1つとされています。 また、大正時代には、桜の木としては史上初・国の天然記念物にも指定されました。桜の木の高さは約13.5m、幅は東西に約25m、南北に約20mで、1本だけでもその迫力は十分。夜にはライトアップされるため、昼間とは違った桜の姿を楽しむことができます。周辺は毎年桜の季節になると多くの観光客が訪れるため、非常に混雑します。郡山駅周辺のホテルなどを利用し宿泊して桜をじっくりと堪能するのも1つの方法でしょう。また、周辺にはブルーベリー園や城山公園といったスポットもあります。
基本情報
〒963-7714 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296
0247-62-3690
24時間
無休(公開は4月上旬~下旬)
アクセス
-
From磐越自動車道船引三春IC
車(約20分)
-
FromJR三春駅
車(約20分)