大雪山

北海道の中央部に位置する上川郡東川町にある、日本最大級の大きさを誇る国立公園が「大雪山(たいせつざん)」。大雪山は、北海道最高峰の旭岳や十勝岳連峰など大小さまざまな山々が連なっているほか、十勝川や石狩川といった源流地域も含んだ、非常に大きな国立公園です。北海道の屋根とも呼ばれているその面積は約2300㎢。高山植物や紅葉など、季節に応じていろいろな植物が山を彩るほか、希少な動物たちも生息しています。 大雪山の拠点として、そのふもとにあるのは「層雲峡温泉」。峡谷の中にある温泉街で、宿もたくさんあります。大雪山は広大なので、宿泊しながら数日にわたって堪能するのもいいかもしれません。また、層雲峡温泉では毎年夏に「層雲峡温泉峡谷火まつり」が開催されています。
基本情報
〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡 大雪山
アクセス
-
FromJR旭川駅
旭川電気軌道 /旭川空港・旭岳線 →【旭岳バス停】→徒歩