熱田神宮の歴史 -熱田神宮に祀られる神様は?-
熱田神宮の見どころ -境内のパワースポットやご利益を解説-
熱田神宮のイベント -神宮最大の例祭「熱田まつり」もピックアップ!-
気になる熱田神宮の御朱印は?
熱田神宮周辺のなごやめし・食べ歩きグルメ
熱田神宮へのアクセス -駐車場はある?電車・車での行き方-
まとめ

愛知県の中心部である名古屋駅からとても近く、古くからの歴史をもつ「熱田神宮」。年間700万以上の人が参拝し、ご利益や、境内にある多くのパワースポットが人気を集めています。熱田神宮は、初えびすや七五三、お宮参り、お祓いだけでなく、特に初詣の時期は、地元だけでなく県外からの観光客も多く訪れ、参拝する人で賑わいます。

今回は、そんな人気の観光スポットでもある熱田神宮の歴史や魅力をご案内します。

熱田神宮の歴史 -熱田神宮に祀られる神様は?-

熱田神宮は、日本の神様である「天照大神(あまてらすおおみかみ)」から授けられた三種の神器、鏡、玉、剣のうちの一つである「草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)」を祀っています。1900年前、日本の天皇一族によって建設された皇室にゆかりのある由緒正しい神社です。境内には国宝級の宝物が数多くあり、神道に関する資料館も設備されています。

また、熱田神宮の境内には、本宮、別宮一社、摂社八社、末社十九社が、境外にも摂社四社、末社十二社と、全部で四十五の社が祀られています。

織田信長により奉納された信長塀

熱田神宮の信長塀

1377年に「日本書紀」が奉納され、1560年には、織田信長が「信長塀」として土塀を奉納した歴史も残っています。1860年に名称が「熱田神社」から「熱田神宮」に変わり、現在に至ります。

熱田神宮の見どころ -境内のパワースポットやご利益を解説-

美肌にご利益のあるパワースポット「清水社」

熱田神宮にある水の神様がいる清水社

熱田神宮にある清水社

水の神様である「罔象女神(みずはのめのかみ)」が祀られている「清水社」。平安時代末期、当時目の病気を持っていた平家の武将、平景清がこの湧き水で目を洗ったところ、その病気が治ったことで有名です。他にも様々な効能があり、柄杓を使って湧き水に浮かぶ石に3回水をかけると願いが叶う、また、この湧き水で肌を洗うと綺麗になるともいわれています。

天照大神の荒御魂が祀られる「一之御前神社」

天照大御神の荒御魂が宿る一之御前神社

御祭神 熱田大神の荒魂を祀る一之御前神社

熱田神宮の中で最も神聖な場所「一之御前神社」。ここでは天照大神の「荒魂(あらみたま)」が祀られています。以前は立ち入ることができませんでしたが、2012年から一般向けに解放されました。熱田神宮の中でも最も神聖な場所のため、写真撮影は禁止とされています。

荒魂とは

神様の霊魂が持つ二つの霊魂のうち、一つが「和魂(にきたま)」、もう一つが「荒魂」であると言われています。和魂は神様の平和的側面、荒魂は勇猛さや怒りの側面のことだそうです。荒魂は他にも人に祟りを及ぼすような霊力を持っているらしく、写真撮影が禁止の理由が理解できます。

無病息災のご利益あり「南新宮社」

「南新宮社」は、無病息災のご利益があると言われており、素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祀っている神社です。熱田神宮で唯一朱塗りがされた社として有名です。毎年6月5日を祭日とし、夏の疫病除けとしてお祭が行われます。

無病息災のご利益がある南新宮社

無病息災のご利益がある南新宮社

他にも6月5日は、茶道の隆盛により始まった「献茶祭」も行われているので、こちらも覗いて見ると面白いかもしれません。熱田神宮では年間を通じて毎月たくさんの祭典や神事が行われていますが、どれも違った音楽や舞踊をとりいれているので見応えがあります。

熱田神宮境内に生える「大楠」

樹齢1000年の大楠

熱田神宮境内に7本ある大楠の1本

美肌になる湧き水が流れている「清水社」のすぐそばにある大きな楠も、熱田神宮のパワースポットの一つです。弘法大師が手植えしたもの(写真の「大楠」)や、樹齢1,000年を超える楠も植えられています。高々とそびえ立つ楠が、この場所の神聖さや荘厳さを物語っているようです。

熱田神宮のイベント -神宮最大の例祭「熱田まつり」もピックアップ!-

毎年1月5日『初えびす』

「初えびす」は商売繁盛、家内安全、漁業豊漁を祈るお祭りです。祭りが行われるのは午前0時で、その年一番最初の「福熊手」を購入するため、大勢の参拝者が訪れます。福熊手は「家内安全」のご利益にも恵まれているので、商売人だけでなく、一般の方も訪れるのが特徴です。

他にも、お札「えびす」の一番札や「福箕(ふくみ)」を購入することができ、ご利益を求める人で神社の中は大いに賑わっています。

1月5日に開催される熱田神宮の初えびす

熱田神宮の初えびす

場所 : 大国主社、事代主社

毎年5月8日『豊年祭 花のとう』

神職によって作られた畠所(はたどころ)と田所(たどころ)の模型が飾られ、その年の農業を占う祭り、「豊年祭」。農業関係者は、この行事でその年の出来具合を占います。占い以外にも、日本武尊(やまとたけるのみこと)が、人々に農耕・養蚕などの産業技術を授けたことに感謝するお祭りでもあります。

境内には、植木・野菜の苗木・竹細工などが売っている市場も開催されているので、露店巡りをするのもおすすめです。

熱田神宮の花のとう豊年祭

熱田神宮の豊年祭

場所 : 本宮、西楽所

毎年6月上旬『熱田まつり』 

熱田神宮で最も重要で荘厳な祭り、「熱田祭り」。日中は、境内で武道や芸能が奉納されます。このお祭りの一番の見どころは19〜20時頃から始まる花火大会で、約1000発の花火が夜空に打ち上げられます。

花火が打ち上げられるのは神宮公園なので、日中に神宮を訪れて夜に花火を見る場合は、場所を移動する必要があります。花火が良く見えるのは、熱田神宮のある「神宮前駅」ではなく「西高蔵駅」なので、17〜18時頃には移動しておくのがおすすめです。

熱田まつり

熱田まつり

場所 : 熱田神宮、神宮公園

気になる熱田神宮の御朱印は?

熱田神宮であずかれる御朱印は「熱田神宮」「別宮八剣宮」「上知我麻神社」の3種類。熱田神宮ならではの、どこか厳かな雰囲気を感じられるシンプルなデザインとなっています。また、熱田神宮では御朱印のことを「御神印」と呼びます。呼び方による意味の違いは特にないのだとか。熱田神宮の御神印の初穂料は金額が定められておらず、納める人の「お気持ち」で決まります(「志納」)。いくら納めるかは気持ち次第ですが、最低限のマナーは守ると良いでしょう。

熱田神宮周辺のなごやめし・食べ歩きグルメ

きしめん

名古屋名物 きしめん

名古屋名物 きしめん

名古屋のグルメ“なごやめし”のひとつとして広く知られているきしめん。きしめんの発祥については諸説ありますが、県内全域で食べられている名古屋のソウルフードです。一般的なうどんと異なり平たい形状をしているのが特徴的です。

きしめんが食べられるお店は熱田神宮境内にもあります。参拝の際にぜひ立ち寄ってみては。

【宮きしめん 神宮店】
TEL:052-682-6340
住所:名古屋市熱田区神宮1-1-1 熱田神宮境内
公式サイト:宮きしめん 神宮店

ひつまぶし

名古屋名物 ひつまぶし

名古屋名物 ひつまぶし
名古屋に訪れたら一度は味わいたいグルメ、ひつまぶし。短冊状に刻まれたうなぎの蒲焼きがご飯の上に盛られた名古屋の郷土料理です。一品で3通りの食べ方を楽しめるのがひつまぶしの特徴。1杯目はそのまま、2杯目は薬味をかけて、3杯目はダシやお茶をかけていただきます。熱田神宮近くにある「あつた蓬莱軒」はひつまぶし発祥の店といわれています。

【あつた蓬莱軒 神宮店】
TEL:052-682-5598
住所:名古屋市熱田区神宮2-10-26
公式サイト:あつた蓬莱軒 神宮店

熱田神宮へのアクセス -駐車場はある?電車・車での行き方-

最寄駅 : 神宮前駅

中部国際空港駅からのアクセス

名鉄空港線ミュースカイ / 新鵜沼方面
→【神宮前駅】→ 徒歩(2分)

名古屋駅からのアクセス

名鉄名古屋本線特急 / 豊橋方面
→【神宮前駅】→ 徒歩(2分)

金山駅からのアクセス

名鉄名古屋本線特急 / 豊橋方面
→【神宮前駅】→ 徒歩(2分)

車でのアクセス

最寄りIC:名古屋高速 名古屋南IC
熱田神宮周辺の駐車場:東門駐車場 西門駐車場

車でのアクセスでは境内にある無料駐車場を利用することができます。

【駐車場 基本情報】
・駐車合計台数:400台
・12/31夜〜1/5は全ての駐車場使用不可
・通常17:00に閉門
・その他祭典行事などで駐車場の使用を制限する場合あり

まとめ -周辺の名古屋観光やグルメも間違いなし!-

熱田神宮の知っておきたい歴史や見どころ、名古屋に訪れたらぜひ堪能したい周辺グルメなどをご紹介しました。

熱田神宮は日本で最も尊い神様・天照大神を祀った由緒ある神社です。境内にはたくさんのパワースポットがあるだけ数多くのご利益もあずかることができます。

近くの"なごやめし"も充実しており周辺観光にも困ることのない人気のスポットです。ぜひ周辺観光と合わせて熱田大神のご利益を賜りに足を運んでみては。

熱田神宮 基本情報

【熱田神宮 利用案内】
住所:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
TEL:052-671-4151
受付時間:8:30~16:30
公式ホームページ:熱田神宮・熱田神宮文化殿
         

参考:なごやめし普及促進協議会

熱田神宮の周辺情報