御田八幡神社
 
							東京都の港区、三田に位置する「御田八幡神社(みたはちまんじんじゃ)」。706年に東国鎮護(とうごくちんご)の神として祀られたのを起源とし、1300年以上の歴史を誇る神社です。 左右を高層ビルに挟まれた敷地はさほど広くありませんが、鳥居をくぐれば別世界。緑豊かで静かな心落ち着く空間が広がっています。なかでも、台地の斜面を背にしているため、湧水を滝のようにあしらった「お滝」は見どころ。滝壺となるちいさな池には金魚と亀が悠々と泳いでいます。 公園と繋がっているため、境内では子供の遊ぶ姿もちらほら。都心にいることを忘れるほど心和む風景が広がります。
アクセス
- 
										From地下鉄三田線 泉岳寺駅A3出口より 徒歩(約5分) 
 
								 
								 
								 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
							 
								
								
							 
								
								
							 
								
								
							 
								
								
							 
								
								
							