酸ヶ湯温泉

青森県のほぼ中心に位置する温泉地「酸ヶ湯(すかゆ)温泉」。 鹿が浸かりに来ていたことからかつては鹿湯と呼ばれていましたが、強い酸性の湯が湧き出ていることから現在は酸ヶ湯と呼ばれています。300年以上の歴史があり、優れた湯治の温泉地として国民保養温泉地第一号に選ばれました。筋肉痛や関節痛に効果があり、今も多くの人に愛されています。 酸ヶ湯温泉には60畳の広さを誇る「混浴ヒバ千人風呂」と男女別で小さくゆったりとした「玉の湯」の二つの湯が特徴です。混浴で家族みんなと過ごしたり、一人でじっくり湯を楽しんだりできるスポットです。
基本情報
〒030-0197 青森県青森市荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50
017-738-6400
・ヒバ千人風呂(混浴) 7:00 – 17:30 (ただし8:00 – 9:00は女性専用時間) ・玉の湯 9:00 – 17:00
年中無休
600円(どちらか利用可能) 1000円(どちらも利用可能で、貸しタオル付き)
https://www.sukayu.jp
アクセス
-
From青森駅
青森駅東口JRバス / 酸ヶ湯温泉・十和田湖行き →【酸ヶ湯温泉バス停】
-
From仙台駅
JR東北新幹線 / 新函館北斗方面 →【新青森駅】 新青森駅東口JRバス / 酸ヶ湯温泉・十和田湖行き →【酸ヶ湯温泉バス停】