山代温泉
石川県加賀市に位置する温泉街「山代温泉」。725年に高僧である行基が1羽の鳥が羽の傷を水たまりで癒しているのを見つけたことが、始まりとされています。 山代温泉には、切り傷に効果がある硫酸塩・塩化物泉、肌に優しいアルカリ性単純温泉、冷え性に効果がある硫酸塩泉の3つの温泉が流れています。1565年には武将の明智光秀が、傷を癒すため10日間にわたって湯治をした記録もあるほど優れた湯です。 温泉を満喫するなら、北陸地方で公衆浴場を意味する「総湯」と明治時代の総湯を再現した体験型温泉博物館「古総湯」がおすすめ。「総湯」では、加水なしの良質な源泉を、「古総湯」ではシャワーは一切なしの浴槽だけという、昔ながらのスタイルで温泉を楽しめます。時代によってスタイルが異なる2つの温泉に浸かることで、体の芯から山代温泉の歴史を体験してみてはいかがでしょうか。
基本情報
〒922-0242 石川県加賀市
0761-77-1144(山代温泉観光協会)
店舗により異なる
店舗により異なる
店舗により異なる
店舗により異なる
アクセス
-
FromJR特急しらさぎ 加賀温泉駅
北陸鉄道バス・温泉山中線 / 山中温泉行き →【山代温泉】→徒歩すぐ